株式会社大野塗装 |一般建築塗装・内外装・特殊吹付・アスベスト飛散防止除去工事
 
メインメニュー
 
社長のブログ
 
会社情報
株式会社大野塗装
〒880-2114
宮崎県宮崎市富吉4991番3
TEL:0985-30-4115
FAX:0985-48-1625
株式会社大野塗装


2023/11/24
おはようございます。



11月22日っ

「いい夫婦」の日のっ

翌日の昨日はっ



市内某所にて 現場実測っ!!!


決まるといいなぁ〜









さて、

嫁 & 長女 たちはっ

イチョウをみに 垂水へいったっぽいですねっ・・・






晩御飯も 食べてきたようですねっ・・・






なのでっ

私も 一人晩酌に挑戦っ ♪


日中っ 暑かったのでっ

グビッ グビッ

よか晩でしたっ!!!





では 本日も ご安全にっ!

2023/11/23
おはようございます。


本日はっ

勤労感謝の日っ ♪

仕事ができることに感謝しっ

今日も がんばろっ!!!








さて、

宮崎県庁っ

ライトアップ中ですよっ!!!


先日の 忘年会っ

ウォーキングにて帰宅中に発見っ ♪

大野塗装もっ

イルミネーションとかっ

やってみようかなっ!!!




では 本日も ご安全にっ!

2023/11/22
おはようございます。


朝方っ

さむっ て目が覚めたらっ

窓 全開で 寝てましたっ・・・








さて、

昨日は  こんなところで打ち合わせっ!!!






臨時許可証を頂き内部潜入っ!!!


中は 撮影禁止っ ♪

打合せ内容もっ 秘密ねっ ♪






〜の

忘年会 第3段っ!!!!


ちょっと 飲みすぎかなぁ

と反省しましたがっ




朝の アルコールチェックはっ!!!


0.000 PASS


0.15mg以下だったら OKのようですっ!!!





では 本日も ご安全にっ!
2023/11/21
おはようございます。



昨夜はっ

早くも 忘年会 第2弾っ!

でしたっ ♪




1次会で 失礼させて頂きましたのでっ

朝一の アルコールチェックはっ!!!


0.000 PASS










さて、

昨日の 木城の現場へGOっ!

足場仮設完了後の安全パトロールっ ♪


長丁場ですがっ

最後まで 安全第一でっ!!!





では 本日も ご安全にっ!
2023/11/20
おはようございます。

今週も 寒くなりそうっ・・・

今が こんだけ寒いとっ

これからどうなるんだろっ・・・








さて、

先週末はっ

令和5年度 忘年会 第1弾っ!


コロナ自粛も明けっ

今年はっ

第12弾ぐらいまでっ

続きそうですっ・・・










さてさて、

日曜日はっ

技能実習生と お買い物っ!!!



って思い 電話するとっ・・・

遊びにいってていないらしいっ!!!


なのでっ ♪


大好きなっ 

お米 & ウインナ

とっ

他 もろもろ を お届けっ ♪

またっ 行こうっ ♪









さてさてさて、

長女 (19歳 大学生)


家を出てっ

3週間っ・・・

頑張ってるよぉ〜ですっ ♪
(楽しんでっ)





では 本日も ご安全にっ!

2023/11/18
おはようございます。

今日はっ

風が強いですねっ!!!

こんな日の吹付作業はっ

飛散が心配でっすっ!!!









さて、

昨日はっ

高鍋の現場で社内検査っ!!!






第3期 技能実習生のっ

じぇら君 も頑張ってましたっ ♪







〜の

帰りにっ

木城の現場へGOっ!!!






足場もほぼ完成でっすっ!!!






ランチはっ

交通規制でなにかとご不便をお掛けしたっ

通り沿いのスーパーさんにてっ!!!

とんかつ弁当っ ♪


美味でしたっ!!!




では 本日も ご安全にっ!

2023/11/17
おはようございます。




木城の現場っ

だいぶ組みあがってきましたっ!!!


組立完了が楽しみでっすっ ♪










さて、

昨日のランチはっ

「カレーライス」


私はっ

ソースかける派ですっ ♪

しょうゆ派っ

マヨ派っ

の方もいるらしいっ・・・





では 本日も ご安全にっ!

2023/11/16
おはようございます。



昨日よりっ

木城の現場でっ

橋梁の足場仮設がスタートっ!!!


来夏までのっ

長期決戦っ!!! (一部 春までっ)

安全第一で施工いたしまっすっ ♪








さて、

昨夜っ やっとっ

「おでん」にありつけましたっ!!!


「たまご」はっ

最後に 割ってっ

黄身を少し お汁に溶かしてっ

しるまで飲み干す派 でっすっ ♪









さてさて、

今年もっ やってきましたっ

「おせち」の注文時期っ!!!


今年のお正月はっ

3人となりそうなのでっ

小さいのを 1個かなっ!!!




では 本日も ご安全にっ!


2023/11/15
おはようございます。

明日の午後からっ

雨っぽいのでっ

今日は バタバタっ・・・!!!









さて、

昨日の現場実測っ!!!


狭い通路に大苦戦っ・・・

レーザーの ピ ッピッ

っての買おうっ・・・






〜の

2件目はっ

広々とした 鉄骨階段っ!!!


ピッピッ

ってヤツは もうちょい我慢しようっ!!!





〜の

吉野屋さんに駆け込みっ!!!


紅ショウガをっ

別皿にてっ

どこかの議員さんくらいモリモリにしてっ・・・


完食っ ♪






昨夜もっ

地元消防 夜警 でしたっ!!!


さみ かったぁ〜っ!!!





では 本日も ご安全にっ!

2023/11/14
おはようございます。



今朝の外気温っ 6℃っ・・・



昨日はっ

県内全域 今年一番っ

12月中旬なみの冷え込みだったとかっ

今日も さみ けどねっ!!!!









さて、

そんな 冷え込んだ昨夜はっ

剛ちゃんとこの おでんっ ♪


自宅でセブンの味を「梅」セットっ!!!

を全社員へっ ♪

皆さんっ 各家庭で 温まっていただいたと思いますっ!!!





〜の

私はっ

おでん を自宅冷蔵庫へ入れっ



ダッシュでっ

吉野屋さんへ GOっ!


ネギ玉牛丼+貝汁セットっ!!!


をっ

かき込みっ 流し込みっ





秋の火災予防 パトロールっ!!!

地元消防団にて 「夜警」


みなさんっ

寒くなって 空気が乾燥してきますっ!!!

火の元には 十分のご注意をっ!!!





では 本日も ご安全にっ!

« 1 ... 37 38 39 (40) 41 42 43 ... 372 »

HOME |  社長あいさつ |  会社概要 |  会社沿革 |  会社組織図 |  ご依頼の流れ |  お見積りフォーム |  社長のブログ |  用語集 |  フォトギャラリー |  お問い合わせ |  管理者ログイン
copyright(c)2010 Oono-tosou Co., Ltd. All Right Reserved