![]() |
2011/10/26
|
おはようございます。 昨日は、こちらで ↓ ライオンズクラブの献血運動! 毎回、150名程の方々に参加頂いています。
私は、ライオンズクラブに入会して 年2回?3回の献血をしており、 現在:21回目・・・ しかし今回は、海外からの帰国後4週間は献血できないとのことで・・・ 残念っ! 日を改めますっ!
さて、台湾土産です! もちろん自分のっ・・・! 商売繁盛 (株)大野塗装って書いてあります! もう一つ! 虎の目? 金運に利くらしい! でも、2個で900円位・・・ 大丈夫か・・・? |
2011/10/25
|
おはようございます。 今朝は、めっちゃ寒かった・・・ もう秋ですねっ! 厳しい受注単価には苦戦しておりますが・・・ 天気も良いし 仕事も捗りまっすっ!
さて、昨日は 現場の社内検査! 元請様・施主様の検査前に自社にて検査いたします。 内部はOK!
外部は、写真では解りにくいですが、塗装ムラを発見! 現場担当者と協議し、1面塗り直しを行うことに・・・ お客様に喜んで頂く為 頑張りまっすっ!
さてさて、ここは ↓ 何処でしょう? ずっと 憧れていた場所です・・・
正解は こちら ↓ 宮崎県庁駐車場! 誘導員さん が登って、アッチコッチ指示を出す所ですっ! 一度 登ってみたかったんですよ・・・! |
2011/10/24
|
おはようございます。 昨日 無事に帰国いたしました。 今日から またバリバリ働きまっすっ!
さて、台湾では コンビニ・スーパー 等々でもらうレシートに、 8桁の番号があります。 この ↓ 場合は、 72810348 2ヶ月に一度 抽選があり、 なんと 200万元(日本円で600万円位)があたるようです・・・ 台湾 いいよねっ! 私たちには資格がないので・・・ 帰りの空港にて寄付箱に投入いたしました。
さてさて、宮崎空港に着くと 長女(小1) 次女(4才)のお出迎え! 次女は 「お父さ?ん!」でしたがっ 長女は 「お土産 な?ん!」でした・・・! 長男(小5)は 空港に現れず・・・! |
2011/10/23
|
おはようございます。 昨日の組合研修では、研修の合間をみて・・・ 『千と千尋』の神隠し の舞台とされる ↓ こちらへ! ゆば?ば のお城? ↑ 通りには、いろいろな屋台やお土産屋さんがいっぱい! 千尋のお父さん・お母さんが 屋台の料理を勝手に食べて 豚さん になった所らしい・・・!
中には こんな ↓ ジュースのお店も! なんか、ホントに 早く帰りたくなったきたっ・・・!
次は、101タワー へ! アジアで1番 高いんだってっ! 88階の展望台まで、世界最速エレベーターで 37秒! 耳が痛くなったっ・・・
そして、研修は? 民権橋! 全長:1310m 幅:30m 1982年に完成したコンクリート橋です。 暗闇の中・・・ 研修強行!
本日は、いよいよ 帰国です! 子ども達・・・ 空港まで 来てくれてるかなぁ?! |
2011/10/22
|
おはようございます。 組合研修3日目です。 そろそろ家族が恋しくなってきましたっ・・・! 子供の声が聞きたくて嫁にTELするも 電話代が高くなるからっ とすぐ切られました・・・
さて、昨日の研修2日目 分刻みのスケジュールの中から、ちょこっと抜粋・・・ まずは、 衛兵交代式の見学! かっこ良かったよ! 建物も色鮮やかで 手摺なんかも 真っ白で清潔感がありました。 でも、よく見ると ペンキが ポタポタ・・・ 日本じゃ 検査不合格ですね!
次に、故宮博物館! 白菜・角煮を 見学! でも やっぱり こっち ↓ に目がいっちゃうねっ! チリぎわ が あまい・・・
そして、大本命っ 『大直橋』 の見学! 全長:2343m 幅:40m 結構 錆が見られるので、塗替えをお勧めしますっ! 台湾政府 殿・・・ 是非 大野塗装を 指名にっ・・・
歩道には、この川に住んでる 生き物達の 石造が並んでましたっ! 良いアイディア! 宮崎でも採用してみては?
終日 歩き廻り ヘトヘト・・・ 夜は、士林市場で 足裏マッサージでしたっ!
それでは3日目 行って来ますっ! |
2011/10/21
|
おはようございます。 昨日の夕刻より 組合研修の為・・・ これ ↓ 持ってっ こちら ↓ へ・・・! 台湾 台北でっすっ! 今日からは 分刻みの研修スケジュールがびっしり・・・ かも!
こっちでは、こんな方も・・・ まだまだ人気がありましたよっ!
飛行機も遅れっ・・・ ホテルに到着したのは22時過ぎでしたっ! 機内食だけでは足りずに コンビに弁当にチャレンジ・・・! これで ↑ 65元 日本円で190円くらいっ!
独特の香辛料の香りがありましたが・・・ なんとか どころか 勿論 完食っ! お腹が・・・ トイレが心配ですっ・・・
それでは 分刻みの研修に 行ってきますっ! |
2011/10/20
|
おはようございます。 今朝は雨? 回復してきてますが 心配です。 塗装工事は天候との勝負です・・・ いけると思って施工しても 乾燥前に 雨降ったら困りますっ 現場職長さん方は 十分注意して 施工するようお願いしまっす!
さて、昨日お昼は 所属する LC の例会・・・ LC は ライオンズクラブの略です! 普段は 夜間の例会ですが、 夜は忙しくて出席出来ない方の為に、今回は昼間の開催! 実は私も助かりましたっ・・・! この ↑ ネームプレートを付けると、大野ライオンの誕生です・・・ 我々は奉仕する ウォ?!
さてさて、午後からは この ↓ 現場の完成検査! 立派な建物に、立派な塗装が出来ました! 約1ヶ月・・・ 足場仮設が有り ご迷惑をお掛けしましたが 無事に完成です。 ご協力 有難うございました。
さてさてさて、次女(4才)は 芋掘り遠足だったようです! 大っきいの 採れて良かったね! お父さんは、夕方から 組合研修の為、2?3日 家を空けます・・・ ちょっとは残しといてねっ・・・! |
2011/10/19
|
こんにちは。 昨日は、組合ゴルフ! こんなに 広いのに 何で 右左 いっちゃうんだろう・・・
って 言われてもねぇ?・・・ 無理っしょ・・・
ま? そんなこんなで、50 53 の 103・・・ 自分的には、上出来でしたよ!
16人中 13位の商品は ↓ こちらっ! 貴重な非売品 焼酎でした! 早く 長男(小5)と飲みたいなっ! |
2011/10/18
|
おはようございます。 今日は 組合のゴルフ大会! 100点 切れるよう頑張ってきまっすっ・・・
さて、昨日は 田代八重送電線鉄塔塗装工事の現場へ! いよいよ 1基目 スタートです。 私には とても真似できません・・・ 恐ろしい・・・ なんか プロジェクトX っぽいよね!
現場代理人さんは、約 1ヶ月 山篭りです・・・ 安全第一で 頑張ってください! |
2011/10/17
|
こんにちは。 今日は朝から 田代八重の現場へ・・・ ヘトヘトになって只今 戻りました!
さて、昨日は 長男(小5)・長女(小1)の運動会! 前日の場所取りのお陰で いい場所キープ! 嫁(30代)と長男(小5)に感謝 感謝! 来年の場所取りは、走れるだけの体力付けときますっ・・・
学年リレー前の 凛々しい横顔! 赤団 長女(小1) 対照的に 緊張しまくり の 赤団 長男(小5)・・・ 結果! 2人共、2着でバトンを貰い、2着で渡す・・・ 抜きもせず、抜かれもせず・・・ 世渡り うまくなりそうっ!
さてさて、やっとお昼の弁当タイム! 10月9日ブログ記載の 次女(4才)の幼稚園運動会と一緒じゃんっ! と御思いでしょうが・・・
前回 幼稚園運動会のお花 ↓ がっ・・・ 今回は こんなん ↓ なってましたよっ! お母さんって 凄いねっ・・・!
最終結果は、見事に 赤団 優勝! 長女(小1)は、「メダル貰えるやろかっ」 って 幼稚園の運動会と勘違いしてました・・・!
さてさてさて、赤団の看板? 長男(小5)が 考えて 下書きしたようです。(色は皆でっ) 絵画教室が役にたってます!
頼むぞ 4代目・・・! |