株式会社大野塗装 |一般建築塗装・内外装・特殊吹付・アスベスト飛散防止除去工事
 
メインメニュー
 
社長のブログ
社長のブログ

« 1 ... 25 26 27 (28)

 
会社情報
株式会社大野塗装
〒880-2114
宮崎県宮崎市富吉4991番3
TEL:0985-30-4115
FAX:0985-48-1625
株式会社大野塗装


2018/07/14
おはようございます。


梅雨が明けたらっ

暑い日が続きますっ!


梅雨ぅ〜っ

早く明けろぉ〜っ

って言ってきたけどっ・・・

明けたら明けたでっ

これからは 熱中症の心配が出てきますっ!

今日はっ 大野塗装の

「平成30年度 安全大会」ですのでっ

その辺のとこっ 全社員で共有していきまっすっ!






さて、

昨日はっ 入札の積算ですっ・・・

建設物価本っ!

購入すると高いのでっ


県立図書館にてっ 書き写しですっ・・・




〜の

「まつりえれこっちゃみやざき2018」 部長会っ!


無事に 私が出演しているCM(案)がっ

審議可決しましたっ ♪

みんなっ 見てねっ ♪




〜の

野 舌 さんとっ

牛の 舌 をっ

舌 鼓みっ・・・


舌 つながりっ・・・

上手いっ!

美味いっ!




では 本日も ご安全にっ!


2018/07/13
おはようございます。



西日本豪雨から 1週間・・・


被害が拡大しております。


晴れてくれるのはいいが


これからは 感染症などが心配とか?






さて、

昨日はっ

綾の現場へ 色見本をお届けにっ!


まだまだ掘削作業中でしたのでっ

塗装工事は 9月くらいかなっ?




〜の

某団体青年部の 会員交流事業にてっ

ボーリング大会っ

の受付っ!




2ゲームだけ投げさせていただきっ・・・


今日はっ ちょっと 筋肉痛っ・・・



〜の

交流会ではっ ダーツ大会っ!


入札へのヒントを得ましたっ ♪



では 本日も ご安全にっ!


2018/07/12
おはようございます。


昨日はっ

暑ちかったぁ〜っ!




なのでっ

お酢をたっぷりダラダラかけてっ


ズルズルっと頂きましたっ!


リンガーハットっ ♪

タッチパネルで注文に変わっててっ

ちよっと ビックリっ!


ただいまっ 餃子1個プレゼント期間中でしたよんっ ♪




では 本日も ご安全にっ!
2018/07/11
おはようございます。


明けたなっ!








さて、

昨日はっ 高鍋の現場確認っ!




雨続きでっ

なかなか吹付塗装が捗りませんがっ


梅雨も明けたしっ

これからが勝負でっすっ!






さてさて、

夜は 久しぶりにっ

エアー乾杯っ!


ほんとのエアーだけでしたのでっ

ゆっくり 食事とお酒を楽しむことができましたっ♪




〜の

帰りにっ 街中のトイレによるとっ・・・


ムムムっ!

個室の壁がないっ?


こりぁ〜

大きいほうするときっ

恥ずかしいねぇ〜っ・・・


そんな人いないかっ!!!


早く復旧するといいですねっ!




では 本日も ご安全にっ!




2018/07/09
おはようございます。


西日本がえらいことになってますっ!


安否不明の方も多数いらっしゃいますっ・・・

報道での地元の方の声を聞くとっ

「こんなこと今までなかったっ・・・」

「まさか自分たちの地域がっ・・・」

などなどっ・・・

もしもの時のことを考えてっ 準備が必要だと感じましたっ!






さて、

土曜日は まつり事務局にてっ

事務作業っ!




頑張ってるご褒美にっ

推進委員長よりっ

おぐらのランチ弁当をごちそうになりましたっ!


この歳になってもっ

ペロリっ といけちゃうもんですねっ・・・





さてさて、

日曜日はっ 宮観にてっ!


災害対策優先のため、首相は来られませんでしたっ・・・




〜の

地元 大淀のお祭りへ GOっ!





3週間後に迫ったっ

「まつりえれこっちゃみやざき」のPRをもっ ♪


7月28日(土)・29日(日)はっ

えれこっちゃで 最高の思い出をっ ♪




では 今週も ご安全にっ!


2018/07/06
おはようございます。

なんかっ

蒸すねっ!






さて、

昨日はっ みやこのじょうにてっ

元請け様の 安全大会に参加っ ♪


最後のお楽しみ抽選会でっ

40インチのテレビ ゲットを狙うっ!

私の番号っ 354っ!


当選番号はっ

2っ・・・

一桁目から はずれでしたっ・・・







さてさて、

夜はっ

「まつりえれこっちゃみやざき」の

ミュージックパラダイス説明会へ

スタッフとして参加っ!


推進委員長の すべらない挨拶もっ

様になってきましたっ!

7月28日(土)・29日(日)

みなさま お待ちしてまぁ〜すっ!






あぁ〜

早く 梅雨明け宣言せんかなぁ〜

そしたらっ

キャンパ〜イっ ♪ なんですけどねぇ〜




では 本日も ご安全にっ!
2018/07/05
おはようございます。

今日も 雨っ・・・

明日も 雨っ・・・

明後日もっ・・・






さて、

昨日はっ

佐土原の現場へ GOっ!


の途中っ・・・


ムムムっ!

この先はっ・・・


コツコツトンネルっ!

免許取りたての時っ 皆さん いったでしょうぅ〜っ!




いざ通過っ!


何も起こらないっ・・・





誰もっ 追ってこないっ・・・





無事にっ 現場到着ぅ〜


実測してっ 見積作成でっすっ ♪






さてさて、

昨日はっ 電子入札の開札もっ!



ジャンっ!!!


先は長いっ・・・




では 本日も ご安全にっ!
2018/07/04
おはようございます。


台風一過で いい天気ですねっ!


でもっ

午後から 崩れるのかなぁ〜っ・・・





さて、

台風7号の影響でっ

県内の 大変だったようですっ・・・

大野塗装も 各現場の足場仮設が心配でしたがっ

微動だにせずっ でしたっ!




とっ

新聞にっ

「陸海空」の文字がっ!




うちの子どもたちっ

名前にっ

「陸」・「海」・「空」 がつきますっ ♪


随分前の写真ですがっ・・・

左: 陸  (長男)

右: 来海  (長女)

中: 美空  (次女)

ひらがなにするとっ

「りく・くるみ・みく」

実はっ

しりとり で つながるンですよぉ〜っ ♪

「りくくるみみく」

ねっ ♪



では 本日も ご安全にっ!

2018/07/03
おはようございます。

今日はっ

台風の影響でっ 雨・風 強いっ!





さて、

昨夜はっ

「まつりえれこっちゃみやざき」 に向けたっ

部長会議っ!




の前にっ

AED 講習会っ!




まずはっ

心臓マッサージねっ!

今はっ 「胸骨圧迫」 って言うんだってっ!




胸やお腹を 10秒間っ 凝視しっ

呼吸がないことが確認したらっ

すぐに 胸骨圧迫開始っ!

1分間に 120回のペースでっ 30回っ!

の 繰り返しっ!


近くに AED がある場合はっ

スイッチを ポチッとっ!


あとはっ 音声ガイドに従うだけっ

でも 講習受けてないとっ

実際の現場ではっ 気が動転してっ オタオタしちゃいそうですっ!

安全対策 バッチしでっ

熱い 忘れられないっ 夏に しまっすっ ♪




〜の

台風接近前に 久しぶりの自転車で帰路っ!




強風に 飛ばされそうなりましたがっ・・・




なんとかっ

吉野家さんっ・・・




ケンタッキーさん

を素通しできましたっ・・・



途中っ

何度かっ 自分がっ 胸骨圧迫されるんじゃないのかっ!

という場面もありましたがっ

無事に お家に到着っ!



〜の

27時〜の 日本 VS ベルギー を視聴するはずでしたがっ

ぐぅ〜〜〜っ・・・


目が覚めたらっ

2点 入れててっ

またっ ぐぅ〜〜〜っ・・・

ハッとしてっ 起きたらっ

3点 入れられてましたっ・・・



では 本日も ご安全にっ!


2018/07/02
おはようございます。


あらっ

梅雨 明けないのねっ・・・


台風もっ 九州の西側を通るみたいだしっ・・・






さて、

先週末はっ

元請様の安全大会っ!


大会の後にはっ

接客・ビジネスマナーの講義が行われっ

普段っ 当たり前にしていたっ

名刺交換 や 挨拶の マナーっ!

知ってるつもりが 知らないこともっ・・・

日々 勉強ですねっ ♪






さてさて、

これからっ 暑くなってきますっ!

我が家ではっ

昨夜っ やりましたっ!


流しそうめんっ ♪


次女(小6) がっ

ずっと 箸で せき止めてるのでっ

お父さんの所まで 流れてきませんっ・・・


〜の

りんくんから 電話がありっ

2次会へっ!

楽しい週末でっ リフレッシュでしたっ ♪




では 今週も ご安全にっ!


« 1 ... 155 156 157 (158) 159 160 161 ... 373 »

HOME |  社長あいさつ |  会社概要 |  会社沿革 |  会社組織図 |  ご依頼の流れ |  お見積りフォーム |  社長のブログ |  用語集 |  フォトギャラリー |  お問い合わせ |  管理者ログイン
copyright(c)2010 Oono-tosou Co., Ltd. All Right Reserved